· 

身体の左右の差

 道具には右利き用に作られたものもしばしば見られます。ハサミとか、楽器とか。

 

クルマのワイパーやウインカーのレバーなどの位置も運転席が右か左かで違ったりしますね。

 

でも、アクセル、ブレーキなどのペダル位置はどの国でも同じだそうです。

足には右利きとか左利きとか、ないのでしょうか。

 

お客様の身体の癖を見てきた上での解釈ですが、足については基本的に「左は軸足、右は利き足(力足)」

というものがありそうだと考えています。

 基本的には「左足でバランスを取り、右足で地面を押す」という役割が、左右の足それぞれにあるようです。

 陸上のトラックやスケートリンクなどが左回りになっているのもそのためなのでしょう。

真っすぐに走ることができるのは目印があるからだ、とも言えそうです。

 

 役割が違えば左右に様々な差が出て当然です。それがあるから、歩く、走ることができているとも思われます。

 しかしその「左右の差」がどの程度かは問題になります。

「差」が大きくなれば、運動するうえで「ブレーキ」になりますし、また「故障」の原因にもなります。

 

 また心配なのは、自分ではその左右の「差」になかなか気づきにくいことです。

 故障やケガが続いてお悩みなのなら、まずはご自身の「左右の差」を知ることが肝心です。

 

筋力の差、柔軟性、バランスなど、左右の差はフォームに現れます。右には振り向きやすいが左はちょっと、

とか。右ひざは上げやすいが、左ひざは上がらないんだよね、とか。

 

ストレッチをやってみると、左右の差にも気づきやすいですよね。

そういう身体の左右差やクセは、シューズを観察することでも分かってきます。

 

ストレッチや自重でできる筋トレなど、やってないんだよねという方はこれから取り組んでみませんか?

右と左の差が少なくなれば思った通りの動きができますし、パフォーマンスも上がります。

ケガや故障のリスクも減りますし、シューズの痛み方も変わってきますよ。